2020年06月24日

挽物部品新しい

家具、テーブル脚8本

注文依頼ー藪孤児、振り子  


Posted by もろさん at 17:27Comments(0)

2020年06月24日

挽物部品



挽物テーブル₋脚8本加工依頼され注文成立仕事は面白い。


藪孤児。作り  


Posted by もろさん at 17:20Comments(0)

2020年06月20日

仕事-コロナウイルス

令和2年の工芸美術展はコロナウイルスで中止が多く
作品が出来たが残念



来年期待する  


Posted by もろさん at 10:39Comments(0)

2019年07月24日

年輪ピック美術展和歌山県11月開催に出品

令和元年11月和歌山県開催(年輪ピック美術展出品搬入

工芸の部漆工芸題名木皿螺鈿金箔木皿

高さ5cmx-巾36cm-x36cm  


Posted by もろさん at 04:26Comments(0)

2018年12月23日

長寿財団美術展作品

平成最後の長寿財団美術展出品作品
欅螺鈿金箔葉木皿  


Posted by もろさん at 12:58Comments(0)

2017年08月04日

神代欅仏様

神代欅で仏様を制作した救世観音様






  


Posted by もろさん at 20:01Comments(0)

2017年04月28日

木皿、虫食い螺鈿、金箔、菓子入れ虫食い

木皿虫食い螺鈿、金箔菓子入れを作りました。素材は欅、浜松天竜区水窪の白倉原生林の欅です。材木店でもらい受け轆轤にかけ制作した。
塗りは生漆で木地固め3回塗り3日乾かし研ぎ、あわび貝を貼り、中は金箔を三枚貼り最後につの粉
磨き仕上げました。





  


Posted by もろさん at 20:07Comments(0)

2017年02月17日

展覧会作品(カップ)

展覧会フランス、ジャパン協賛美術展新国立美術館で開催の作品紹介をいたします。
まだ未完成ですがその後加飾して螺鈿作品、台を少飾り、蒔絵花の柄を施し、金箔を貼り仕上げていくそして完成します。

芸材製作しています仕上げ中、3月中旬完成します。





  


Posted by もろさん at 20:08Comments(0)

2017年01月06日

河北工芸展入選作品(28年度)



第25回河北工芸展入選作品をブログで紹介させていただきます。お陰様で今回で2回入選しました。  


Posted by もろさん at 19:55Comments(0)

2016年12月02日

年輪ピック長崎作品地蔵の旅

平成28年年輪ピック長崎出品から帰り名前通り長い旅から静岡の諸星司宅に無事帰宅しました(題名旅の地蔵)長い旅ご苦労様。




  


Posted by もろさん at 20:10Comments(0)